1 ![]() かごしま検定 鹿児島商工会議所が主催する、鹿児島観光・文化検定。 ・かごしまマスター(標準クラス) ・かごしまシニアマスター(上位クラス) ・かごしまグランドマスター(最上位クラス) の3つのクラスがあり、シニアマスタークラスはマスタークラス合格者、グランドマスタークラスはシニアマスタークラス合格者のみ受験できる。 問題は公式テキストを中心に出題される。 19年度6月の開催が3度目、次回開催は11月の予定。 先日チャビンさんのblogで見て気になり、この前いろいろと教えてもらいました。 チャビンさんは、前々回の検定で見事"かごしまマスター"を取得。6月のテストでは、かごしまシニアマスターに挑戦したそうです。(結果はまだ聞いてません。笑) 今はこの資格によってどうこうはないそうなんですが、今後就職に有効になったり 何より若い人にとってステータスとして、カッコイイものになっていけば良いなぁと思います。 少し問題見ましたけど、そーとー難しいですよ。笑 ■
[PR]
▲
by marquee1977
| 2007-06-30 20:47
| 暮らし
![]() JOSE GONZALEZ | ホセ・ゴンザレス アルゼンチン人の両親を持ち、スウェーデンで育ったホセ・ゴンザレス。傍らには、いつもシルビオ・ロドリゲスやビートルズがあった…。UKを始め、USA、ヨーロッパ、オーストラリアなど、世界各国で、インディとしては記録的なセールスを記録したシンガー・ソングライター・アルバムのマスターピース。(Amazonより転載) 先日宮崎TOWERにて、古田さんに教えてもらって購入しました。 メランコリックでやさしい唄とギター。 オルタナ以降のフォークソングとして心地良いです。 そして嬉しいリンクなんですがSONYのBRAIVAの曲を調べてた時に、気になっていた海外版のBRAVIAのCM。そのCMの曲が、このホセ・ゴンザレスでした。 映像も素晴らしいのでぜひ見て下さい。カラフルです。 ■
[PR]
▲
by marquee1977
| 2007-06-29 20:29
| 音楽
![]() 先日一巻を借りて、すごく面白かったので次の日にCAPARVO VVで二巻まで買っちゃいました。ちょっと怖いタッチの絵ですが、内容的には「ブラックジャックによろしく」の告発!問題!というテイストでは無く読みやすかったです。アマゾンのレヴューで「男性的な目線」を指摘されたりしてるけど、どうなんでしょう。確かに男性的神経質な感じは自分には共感できました。 先生って大変なんですねー ■
[PR]
▲
by marquee1977
| 2007-06-29 20:12
| 本
![]() WERK MAGAZINE | GUERILLAZINE シンガポール発のインディペンデントグラフィックマガジン『WERK MAGAZINE』 そしてギャルソン「ゲリラストア」のビジュアルブック『GUERILLAZINE』 どちらも編集・デザイン・発行はテセウス・チャン。 ※写真は、熱処理装丁(燃やし加工)『GUERILLAZINE No.4』 少し前からそのパンクスピリッツとインディー魂溢れる特殊装丁(燃やしたり、特殊塗料を塗ったり、紙が張り合わせだったり、、、つまりは一冊一冊全て手作り!)が気になってました。 そして、この度最新号が日本にも入ってきた様です。気になる今回の試みは、、、 銃弾!!(どの雑誌も5発ずつ打ち抜かれているそうです。) 素晴らしいアイデアとスピリッツですね。元気が出ます。 ■
[PR]
▲
by marquee1977
| 2007-06-26 12:21
![]() ビート詩人のローレンス・ファーリンゲッティによって1953年サンフランシスコに、出版社City Lights Publishersと共に設立されたindependent bookstore (Wikipediaより) 今日行ったお店の店長さんに教えてもらいました。 この店長さんが独特な人で話が面白い。商品とリンクする説明にそのモノがとても魅力的に感じました。とりあえず随分前に貰ったままのケルアックの「路上」を読んだら話を聞きにいこうと思います。 ■
[PR]
▲
by marquee1977
| 2007-06-04 22:47
| 本
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||